2021年03月17日
2021年03月09日
税の絵はがきコンクール表彰式
米沢税務署、米沢法人会より
お客様をお迎えし、
税の絵はがきコンクール表彰式がおこなわれました。
6年生を対象としたこのコンクールは
県内から4,000を超える応募があったそうです。
その中で、優秀な成績をおさめた
本校の2名の6年生に
素敵な賞状(アクリル板に入っています。)が
送られました。



新聞やケーブルテレビの取材も入りました。


お客様をお迎えし、
税の絵はがきコンクール表彰式がおこなわれました。
6年生を対象としたこのコンクールは
県内から4,000を超える応募があったそうです。
その中で、優秀な成績をおさめた
本校の2名の6年生に
素敵な賞状(アクリル板に入っています。)が
送られました。



新聞やケーブルテレビの取材も入りました。


2021年03月01日
2021年02月25日
2021年02月18日
2021年02月03日
新しい・・・
宮内中学校区共育ネットワークより
ご支援をいただき、
子供たちに新しい熊鈴を購入しました。
ちょっと音色が違う熊鈴です。
大切に使いましょう。


点検・修理のため、
入院中でございましたスクールバスが
退院してきました。
今日からまた、安全運行で頑張ります。

ご支援をいただき、
子供たちに新しい熊鈴を購入しました。
ちょっと音色が違う熊鈴です。
大切に使いましょう。


点検・修理のため、
入院中でございましたスクールバスが
退院してきました。
今日からまた、安全運行で頑張ります。

2021年01月29日
2021年01月25日
バトンを・・・
クラブ活動の最終回。
伝統の荻小太鼓の引継を行いました。
来年度は
新しい編成で
子供たちに合う形で
荻小太鼓に取り組みます。
6年生の思いのこもったバトンを
下学年はしっかり受け取りました。




伝統の荻小太鼓の引継を行いました。
来年度は
新しい編成で
子供たちに合う形で
荻小太鼓に取り組みます。
6年生の思いのこもったバトンを
下学年はしっかり受け取りました。




2021年01月19日
切り餅に心をこめて・・・
例年、小正月の行事、収穫への感謝、
そして、
お世話になっている地域の皆様への
感謝の気持ちを伝える収穫感謝祭を
本年度は、コロナ禍にあり、
実施できません。
おいしいお餅を皆さんと一緒に
味わうことも難しい状態です。
しかしながら、いきいき活動で
3.4年生を中心に
地域の皆様に教えていただきながら
育てたもち米は、豊作です。
13升のもち米がとれました。
そこで、何とか
「感謝の気持ちを伝えたい。」
「元気を届けたい。」
という思いから、今年は、
切り餅にして、各ご家庭で味わっていただくことにしました。



そして、
お世話になっている地域の皆様への
感謝の気持ちを伝える収穫感謝祭を
本年度は、コロナ禍にあり、
実施できません。
おいしいお餅を皆さんと一緒に
味わうことも難しい状態です。
しかしながら、いきいき活動で
3.4年生を中心に
地域の皆様に教えていただきながら
育てたもち米は、豊作です。
13升のもち米がとれました。
そこで、何とか
「感謝の気持ちを伝えたい。」
「元気を届けたい。」
という思いから、今年は、
切り餅にして、各ご家庭で味わっていただくことにしました。



2020年12月28日
終業式
長い2学期の締めくくり、
終業式を行いました。
代表2名の作文発表に続いて
校長先生から、
子ども達の2学期の頑張りと
成長の足跡をお話しいただきました。



宮内の宮城興業様より
素敵なプレゼントをいただきました。
例年、社会科見学でおじゃましておりましたが
コロナ禍で見学を実施できませんでした。
しかしながら、あたたかい贈り物。
ありがとうございました。

本年も、このブログで、
子供たちの日常を
ご紹介してきました。
ご覧いただきました皆様
大変ありがとうございました。
来年も、どうぞよろしくお願いいたします。
それでは・・・・。
終業式を行いました。
代表2名の作文発表に続いて
校長先生から、
子ども達の2学期の頑張りと
成長の足跡をお話しいただきました。



宮内の宮城興業様より
素敵なプレゼントをいただきました。
例年、社会科見学でおじゃましておりましたが
コロナ禍で見学を実施できませんでした。
しかしながら、あたたかい贈り物。
ありがとうございました。

本年も、このブログで、
子供たちの日常を
ご紹介してきました。
ご覧いただきました皆様
大変ありがとうございました。
来年も、どうぞよろしくお願いいたします。
それでは・・・・。