2021年03月31日
令和2年度最終日
臨時休業でスタートした令和2年度も
本日、最終日です。
制限がある中ではありましたが、
ご家庭や地域の皆様のご協力をいただき、
子供たちとともに、
様々工夫しながら教育活動を実践してまいりました。
本当にありがとうございました。
まだまだ、予断を許さない状況にあります。
感染症対策、新しい生活様式を継続しながらの
新年度となります。
これまで同様、子供たちにとって、
安全で安心な学校生活となるよう
教職員一同、一丸となって取り組んでまいります。
ご不明な点やご心配な点がございましたら
学校までご連絡ください。
ご家庭、地域の皆様におかれましては、
引き続きご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。
~ 児童の皆さんへ ~
春休みは、どんな風に生活していますか。
春のゆったりしたこの時間を使って、
新年度に向けて、心・頭・物の『構え』を
しっかり整えておきましょう。
感染症対策に伴って
「お別れの会」もできませんでしたが、
離任される先生方も、荻小の先生方同様、
一つ上の学年に進学・進級する皆さんの頑張りを
応援していますよ。

本日、最終日です。
制限がある中ではありましたが、
ご家庭や地域の皆様のご協力をいただき、
子供たちとともに、
様々工夫しながら教育活動を実践してまいりました。
本当にありがとうございました。
まだまだ、予断を許さない状況にあります。
感染症対策、新しい生活様式を継続しながらの
新年度となります。
これまで同様、子供たちにとって、
安全で安心な学校生活となるよう
教職員一同、一丸となって取り組んでまいります。
ご不明な点やご心配な点がございましたら
学校までご連絡ください。
ご家庭、地域の皆様におかれましては、
引き続きご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。
~ 児童の皆さんへ ~
春休みは、どんな風に生活していますか。
春のゆったりしたこの時間を使って、
新年度に向けて、心・頭・物の『構え』を
しっかり整えておきましょう。
感染症対策に伴って
「お別れの会」もできませんでしたが、
離任される先生方も、荻小の先生方同様、
一つ上の学年に進学・進級する皆さんの頑張りを
応援していますよ。

2021年02月19日
荻小の子供たちの活躍!
どの学年も力を入れてきた表現活動。
言葉や絵、ポスター等で
様々な思い、願いを表現してきました。
その頑張りが、数多く認められています。
賞状が届き、校長先生より
伝達していただきました。


言葉や絵、ポスター等で
様々な思い、願いを表現してきました。
その頑張りが、数多く認められています。
賞状が届き、校長先生より
伝達していただきました。


2021年02月08日
緑の少年団卒団式
吉野緑の少年団卒団式が
2月5日(金)に行われました。




吉野公民館を中心とした
この緑の少年団活動では、
地域の皆様のご協力により
体験を通して
いろんなことを学ぶことができます。
本年度は、2名が卒団です。
卒団式の様子は、
2月6日(土)の山形新聞にも
取り上げていただきました。
2月5日(金)に行われました。




吉野公民館を中心とした
この緑の少年団活動では、
地域の皆様のご協力により
体験を通して
いろんなことを学ぶことができます。
本年度は、2名が卒団です。
卒団式の様子は、
2月6日(土)の山形新聞にも
取り上げていただきました。
2021年02月03日
新しい・・・
宮内中学校区共育ネットワークより
ご支援をいただき、
子供たちに新しい熊鈴を購入しました。
ちょっと音色が違う熊鈴です。
大切に使いましょう。


点検・修理のため、
入院中でございましたスクールバスが
退院してきました。
今日からまた、安全運行で頑張ります。

ご支援をいただき、
子供たちに新しい熊鈴を購入しました。
ちょっと音色が違う熊鈴です。
大切に使いましょう。


点検・修理のため、
入院中でございましたスクールバスが
退院してきました。
今日からまた、安全運行で頑張ります。

2021年01月01日
新しい年を迎えて・・・
新しい年を迎えました。
今年は、どんな年になるでしょう。
風邪をひいてたりしてはいませんか。
3学期のスタートに向けた
エネルギーの充填ぐあいは、どうですか。

雪かきで、筋肉痛がひどいですが、
雪の舞うこの静かな雰囲気・・・
わたしは、きらいではありません。
大雪も心配されます。
皆さん気をつけてお過ごしください。
今年は、どんな年になるでしょう。
風邪をひいてたりしてはいませんか。
3学期のスタートに向けた
エネルギーの充填ぐあいは、どうですか。

雪かきで、筋肉痛がひどいですが、
雪の舞うこの静かな雰囲気・・・
わたしは、きらいではありません。
大雪も心配されます。
皆さん気をつけてお過ごしください。
2020年10月26日
新規遊具の設置工事
本日より、老朽化した遊具の撤去、並びに
新規遊具の設置工事が始まりました。
関係者車両や物品が校地(グラウンド・駐車場)へ
入っている場合がございます。
子供たちへも安全指導を十分に行います。
保護者の皆様におかれましても
ご来校の折は、お気を付けくださいますよう
お願いいたします。



工期は、10/26(月)~11/6(金)です。
新規遊具の設置工事が始まりました。
関係者車両や物品が校地(グラウンド・駐車場)へ
入っている場合がございます。
子供たちへも安全指導を十分に行います。
保護者の皆様におかれましても
ご来校の折は、お気を付けくださいますよう
お願いいたします。



工期は、10/26(月)~11/6(金)です。
2020年09月23日
秋の交通安全県民運動開催中です。
9/21~9/30の期間は、
秋の交通安全県民運動開催中です。
本日は、地域の皆様に
登校の様子を見守っていただきました。


放課後には、稲刈りの準備をしていただきました。

稲刈りは、来週かな・・・。
秋の交通安全県民運動開催中です。
本日は、地域の皆様に
登校の様子を見守っていただきました。


放課後には、稲刈りの準備をしていただきました。

稲刈りは、来週かな・・・。
2020年08月31日
通学路の安全点検
山形県、南陽市(建設課・南陽市教育委員会)、
南陽警察署、宮内中、荻小、PTA合同の
通学路安全点検が行われました。


外側線が消えかかっているところ
法面の草が路側帯にかかっているところ
水害の影響で歩道に亀裂が入っているところ
大型トラックの往来等
ご確認いただくとともに、
子供たちの安全な登下校にむけ、
たくさんのお願いをさせていただきました。
ご協力いただいた関係各課の皆様
ありがとうございました。
南陽警察署、宮内中、荻小、PTA合同の
通学路安全点検が行われました。


外側線が消えかかっているところ
法面の草が路側帯にかかっているところ
水害の影響で歩道に亀裂が入っているところ
大型トラックの往来等
ご確認いただくとともに、
子供たちの安全な登下校にむけ、
たくさんのお願いをさせていただきました。
ご協力いただいた関係各課の皆様
ありがとうございました。
2020年08月17日
2020年08月12日
学校閉庁日のお知らせ
明日13日(木)、明後日14日(金)は、
学校閉庁日とさせていただいております。
緊急の連絡がある場合には、
7/13付の文書をご確認ください。

職員室の机上も整理整頓です。
今週は、暑い日が続いております。
各ご家庭では、感染症予防とともに、
熱中症の予防対策もとられていることと思います。
水分補給や空調機器の効果定期に活用し、
どうぞ、気を付けてお過ごしください。
荻小の子供たちは元気かな。
2学期の始業式(8/18)、
どんな顔に会えるかな。
学校閉庁日とさせていただいております。
緊急の連絡がある場合には、
7/13付の文書をご確認ください。

職員室の机上も整理整頓です。
今週は、暑い日が続いております。
各ご家庭では、感染症予防とともに、
熱中症の予防対策もとられていることと思います。
水分補給や空調機器の効果定期に活用し、
どうぞ、気を付けてお過ごしください。
荻小の子供たちは元気かな。
2学期の始業式(8/18)、
どんな顔に会えるかな。