2018年06月29日
2018年06月29日
南陽市教育委員会学校訪問
南陽市教育委員会の皆様が荻小を訪れ
子ども達の学習の様子を参観されました。
全校外国語活動や
荻小ならではの複式授業など
子ども達の頑張りを見ていただき
たくさんほめていただきました。



子ども達の学習の様子を参観されました。
全校外国語活動や
荻小ならではの複式授業など
子ども達の頑張りを見ていただき
たくさんほめていただきました。



2018年06月28日
草木供養塔ガイド承ります・・・。
赤湯小学校3年生が草木供養塔の見学に
荻小学校を訪れました。
赤湯小の3年生97名を前に
本校3年生が草木供養塔について
その歴史を解説したり、クイズ形式で参加してもらったりしながら
ガイド役をしました。
はりのある声、堂々とした態度ばかりではなく
内容も充実しています。




荻小学校を訪れました。
赤湯小の3年生97名を前に
本校3年生が草木供養塔について
その歴史を解説したり、クイズ形式で参加してもらったりしながら
ガイド役をしました。
はりのある声、堂々とした態度ばかりではなく
内容も充実しています。




2018年06月27日
きょうは、放課後子供教室の3回目でした。
第3回目の放課後子供教室が体育館で行われました。
今回は、カローリングと輪投げ。
子ども達はみんな、たくさんいい汗をかきました。
多くの地域のボランティアの皆さんに感謝です。

今回は、カローリングと輪投げ。
子ども達はみんな、たくさんいい汗をかきました。
多くの地域のボランティアの皆さんに感謝です。

2018年06月27日
2018年06月26日
2018年06月25日
ようこそ! 荻小へ!!
宮内小学校の鍾秀委員の24名の皆さんと
5名の先生方が荻小学校を訪れました。
本校にとっては、学ぶ仲間が増える時間として
貴重な機会となっています。
各学年ごとの学習の時間と異学年活動の時間が設定されました。











次回は7月。荻小のみんなが、宮小にお邪魔します。
5名の先生方が荻小学校を訪れました。
本校にとっては、学ぶ仲間が増える時間として
貴重な機会となっています。
各学年ごとの学習の時間と異学年活動の時間が設定されました。











次回は7月。荻小のみんなが、宮小にお邪魔します。
2018年06月22日
南陽市小中学生議会開講式
南陽市の事業『南陽市小中学生議会』の開講式が
市役所で行われました。
市内の小学生と中学生がペアになり
市長さんや市への提言を考えます。
本番は8月9日、本物の市議会議場で
本物同様の形式で行われます。
本校代表の6年生も、
荻小出身の宮中の先輩とペアとなり、
みんなの意見を聞いたり、
地域に取材に出かけたり、
1ヶ月にわたる議員活動が始まります。



市役所で行われました。
市内の小学生と中学生がペアになり
市長さんや市への提言を考えます。
本番は8月9日、本物の市議会議場で
本物同様の形式で行われます。
本校代表の6年生も、
荻小出身の宮中の先輩とペアとなり、
みんなの意見を聞いたり、
地域に取材に出かけたり、
1ヶ月にわたる議員活動が始まります。



2018年06月22日
のび盛り!
生活科や理科で育てている植物や
花壇の花々が伸び盛りです。
子ども達は、毎日の水やりを
欠かさず頑張っています。




花壇の花々が伸び盛りです。
子ども達は、毎日の水やりを
欠かさず頑張っています。




Posted by 南陽市立荻小学校 at
17:53
│Comments(0)
2018年06月21日
第2回編集委員会
7月発行のPTA会報誌「よしのっ子11号」の
編集委員会が開催されました。
ニーズにあった、タイムリーな情報を
分かりやすく伝えたいと思います。
本日は、分担してレイアウト・構成や写真の選定を行いました。
遅くまでありがとうございました。


編集委員会が開催されました。
ニーズにあった、タイムリーな情報を
分かりやすく伝えたいと思います。
本日は、分担してレイアウト・構成や写真の選定を行いました。
遅くまでありがとうございました。

