プロフィール
南陽市立荻小学校
山形県南陽市立荻小学校                                     
校長 多勢 俊二
南陽市荻1033番地
℡0238(41)2101
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 40人

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2020年12月28日

終業式

長い2学期の締めくくり、

終業式を行いました。

代表2名の作文発表に続いて

校長先生から、

子ども達の2学期の頑張りと

成長の足跡をお話しいただきました。








宮内の宮城興業様より

素敵なプレゼントをいただきました。

例年、社会科見学でおじゃましておりましたが

コロナ禍で見学を実施できませんでした。

しかしながら、あたたかい贈り物。

ありがとうございました。



本年も、このブログで、

子供たちの日常を

ご紹介してきました。

ご覧いただきました皆様

大変ありがとうございました。

来年も、どうぞよろしくお願いいたします。

それでは・・・・。









  


Posted by 南陽市立荻小学校 at 16:41Comments(0)学校生活

2020年12月21日

租税教室

5.6年生の租税教室がありました。

南陽市の税務課より講師をお迎えし

身近なところから、「税」について

考えました。







なんと、今回おいでいただいた講師は、

本校の卒業生!

地元で活躍している先輩の姿!

カッコいい!
  


Posted by 南陽市立荻小学校 at 15:29Comments(0)授業の様子

2020年12月10日

Society5.0 時代を見据えて

本日の全校集会は

校長先生のお話をお聴きしました。

「今日は、未来のお話をします。」

子ども達が大人になること

10年後、20年後の世の中は、

どんなふうになっているのでしょう。



この時間、子供たちは、

いろんなことを考えたことと思います。

ぜひ、話題にしてみてください。







  


Posted by 南陽市立荻小学校 at 14:39Comments(0)授業の様子

2020年12月09日

児童館のお友達

久しぶりのお日様が見えた今日。

児童館のお友達が

遊びに来てくれました。

1.2年生と生活科の学習を

一緒にたのしみました。










  


Posted by 南陽市立荻小学校 at 17:56Comments(0)授業の様子

2020年12月08日

気が付けば、12月でした。

みんなの広場に

クリスマスツリーが登場しました。

子ども達が、飾り付けをしてくれました。










一足お先に・・・クリスマスケーキも・・・






  


Posted by 南陽市立荻小学校 at 17:12Comments(0)学校生活

2020年12月04日

校内なわとび大会

校内のなわとび大会を実施しました。









本年度は、新記録が4つ更新されました。



8の字ダッシュでは・・・・

スペシャル運動会で、達成できなかった目標記録を

今回、見事達成することができました。

おめでとう!感動した!




  


Posted by 南陽市立荻小学校 at 18:26Comments(0)授業の様子

2020年12月04日

放課後子ども教室から・・・

11月16日に本年度最終回の

放課後子ども教室が行われました。

その様子をとった画像を

社会教育課の皆様からいただきました。

今回は、

パラスポーツ「ボッチャ」にちょうせんです。







コロナ禍にあり、計画通りに進めることが

難しい本年度でしたが、

コーディネーターをはじめとする地域の方々

社会教育課の皆様のご尽力で

楽しい時間を過ごすことができました。

ありがとうございました。

来年度もよろしくお願いいたします。


  


Posted by 南陽市立荻小学校 at 18:06Comments(0)学校生活

2020年12月02日

心を育む給食週間

職員室のPCが不調で

発信が滞っておりましたが

復旧しました!



今週は、心を育む給食週間です。

さまざまな企画やメニュー、学習を

行います。



給食がはじまったころ・・・



今日はセレクトデザート!





お箸の持ち方。どうですか?




  


Posted by 南陽市立荻小学校 at 16:53Comments(0)学校生活