2019年07月12日
通学路の安全点検
学校やPTAで行っている通学路の安全点検を
毎年、関係各課に報告しております。


その一つ、学校から東向を通って学童までの通り。
南陽市・南陽署をはじめ関係各課の皆様に実際に見ていただきました。

下校時、道路右側、せまい路側帯を歩いていたところは、
以前、歩行者用のスペースを確保するため
道路内側に外側線を引き直した経緯を確認し、
下校時も西側を歩くことになりました。
(※宮ノ下・深い側溝の注意喚起を行いました。)
(※郵便局前のブロック塀を撤去していただきました。)

また、公民館前の橋(長畑橋)のたもと、落下の危険性があることから
防止柵等の設置を検討していただけることになりました。
ありがとうございました。
保護者・地域の皆様も、ご確認いただき、
これまで同様、児童の安全な登下校を見守ってください。
毎年、関係各課に報告しております。


その一つ、学校から東向を通って学童までの通り。
南陽市・南陽署をはじめ関係各課の皆様に実際に見ていただきました。

下校時、道路右側、せまい路側帯を歩いていたところは、
以前、歩行者用のスペースを確保するため
道路内側に外側線を引き直した経緯を確認し、
下校時も西側を歩くことになりました。
(※宮ノ下・深い側溝の注意喚起を行いました。)
(※郵便局前のブロック塀を撤去していただきました。)

また、公民館前の橋(長畑橋)のたもと、落下の危険性があることから
防止柵等の設置を検討していただけることになりました。
ありがとうございました。
保護者・地域の皆様も、ご確認いただき、
これまで同様、児童の安全な登下校を見守ってください。
Posted by 南陽市立荻小学校 at 20:09│Comments(0)
│学校生活